このサイト「麺あっとほーむ」では、自宅で楽しめるラーメン通販を紹介しています。初めての方はこちらもご覧ください。
二郎系の超人気店『豚星。』


東横線元住吉駅から徒歩10分ほどにある、元二郎出身の店主が営む『豚星。』
看板もなく、シャッターも閉まっていますが行列でお店の場所はバッチリわかります。非乳化のハイレベルな二郎系が味わえ、ここで修行した方のお店も続々とオープンしています。
今回はレギュラーメニューの中でも特に人気の「辛麺」が宅麺から発売されたので紹介していきたいと思います。ちなみに豚星。では辛麺を「しんめん」と呼びます。
店舗情報
・ラーメンデータベース
通販で購入できるサイトはこちら
この商品は宅麺.comのみでの販売です。他のサイトでは購入できません。
宅麺.com
『豚星。』の辛麺(しんめん)をご紹介


「辛麺 1,296円(税込)」
血の池地獄のように深紅に染まったスープに吸い込まれそうなビジュアルです。
綺麗に巻かれた豚も美味しそうだぞってことで、早速食べていきましょう!
豚の旨味と辛味のバランスが抜群なスープ


ラー油の赤色が目を引くスープは、特別な材料を使っているわけではないですが、ベースの非乳化スープの豚感とラー油の辛みのバランスが抜群です。
しっかりと辛いですが、むせるほどではなく、美味しくいただけます。


辛いのが苦手な方はお気をつけください
しなやかで小麦香る太麺


麺は二郎系の中では、ワシワシ感よりもしなやかさを感じるもので、ムワッと漂う小麦の主張もあり、このパンチのあるスープの中でも存在感を発揮しています。
柔らかジューシーな豚ちゃん


豚はがっつり2枚入っていて、柔らかジューシーで味もしっかり染みた、神豚です。
豚星。の名にたがわぬ美味しさです。
通販商品紹介


今回、宅麺.comで注文しました。
どのような形で届くのか、調理のコツやオススメの食べ方などをお伝えします。
入っているもの


麺、具入りスープ(豚)が入っています。
オススメトッピング
説明書に書かれているオススメトッピングはこちらです。
茹でもやし、茹でキャベツ、刻みニンニク
二郎系王道トッピングは必ず準備しましょう。お店のコールにある花椒もオススメです。
調理方法


特に難しいところはないので、説明書通りに作れば美味しく食べることができます
- スープを袋のまま15分ほどあたためる
- 麺を鍋に投入して6分〜8分ほど茹で、丼に盛り付ける
- スープを丼に注ぎ、具材を盛りつければ完成!
調理のポイント
麺は8分ほど長めに茹でた方がお店の味に近くなりますが、硬めが好きな方はお好みで調整してください。
オススメの食べ方
店主のオススメの食べ方を紹介します。
茹で野菜、刻みニンニクは必ず入れてください(量はお好みで)。また、すき焼きのように、生卵をつけて食べるとまろやかさが加わり美味しいです。


カエシのしょっぱさとラー油の辛味が卵をまとうことでまろやかになり、食べやすくなります。コクもプラスされるので、是非試してみてください。
麺がなくなった後は雑炊もオススメです。


このスープは麺だけでなく、ご飯にもよく合います。鍋にスープを入れ、ご飯と卵を投入して少し煮込めば完成です。


お腹に余裕があれば〆の雑炊まで堪能してください
詳細情報
まとめ


非乳化スープの豚感とラー油の辛味のバランスが抜群のスープとしなやかな小麦香る麺の相性が抜群です。がっつり2枚入った柔らかジューシーで味染みしっかりの豚も満足度が高いです。


ほぼお店と同じ味が通販でも食べられます
通販で購入できるサイトはこちら
この商品は宅麺.comのみでの販売です。他のサイトでは購入できません。
宅麺.com
更新情報がわかるTwitterの登録もよろしくお願いします!