このサイト「麺あっとほーむ」では、自宅で楽しめるラーメン通販を紹介しています。初めての方はこちらもご覧ください。
埼玉の二郎インスパイア系の名店『麺屋桐龍』


二郎出身の店主が営む埼玉県川口の名店『麺屋桐生』
二郎インスパイアの中ではトップクラスの人気を誇るお店です。
通販にも力を入れていて、ラーメン、まぜそば、つけ麺すべて買うことができるので、気軽に自宅で楽しむことができます。今回は宅麺で新たに販売が開始されたつけ麺を紹介していきます。
店舗情報
・ラーメンデータベース
通販で購入できるサイトはこちら
宅麺で売り切れのときは、公式通販サイトでも購入することができます。
宅麺.com
麺屋桐龍 公式オンラインショップ
『麺屋桐龍』のつけ麺をご紹介


「つけ麺 1,404円(税込)」
桐龍らしくたっぷりと液体油の浮いたつけ汁と290gのボリュームタップリな艶やかな麺が食欲をそそります。
それでは早速食べていきましょう!
たっぷりと液体油の浮いた重厚なつけ汁


つけ汁は桐龍らしいたっぷりと液体油が浮いたもので、重厚な豚の旨味の中にビシッとかえしが効いています。僅かに辛味も出ていて、食欲をそそります。
水で締めてもおいしい極太麺


もちもち感とワシワシ感が共存する麺は食べ応え十分。桐龍の麺は水で締めても美味しくいただけます。


表面に油の膜が張ったつけ汁に麺を浸していただきます。
ウェーブにつけ汁が絡み、スープの持ち上げも申し分ありません。


次々と麺がなくなっていきます!
小ぶりながら存在感のある豚


豚はジューシーで、しっかりと味が染みています。短冊状になっていて、食べやすいのもポイントです。
通販商品紹介


今回、宅麺.comで注文しました。
どのような形で届くのか、調理のコツやオススメの食べ方などをお伝えします。
入っているもの


麺、具入りスープ(チャーシュー)、背脂、七味、魚粉が入っています。
オススメトッピング
説明書に書かれているオススメトッピングはこちらです。
もやし、キャベツ、カレー粉、花山椒
今回はもやし一袋とキャベツを用意しました。


お好みの味変アイテムを準備してください
調理方法


特に難しいところはないので、説明書通りに作れば美味しく食べることができます
- スープを袋のまま15分ほど、背脂は3〜4分ほど湯煎します
- 麺を鍋に投入して4分〜7分ほど茹で、冷水でよく洗い盛り付けます
- スープを器に入れ、もやしやキャベツ、背脂など具材を盛りつければ完成です!
調理のポイント


湯煎したスープは小鍋に移し替えて、沸騰直前まで加熱するのがオススメです。麺が大量にあるので、やはりつけ汁は熱々の方が美味しいですね。
麺の茹で時間はお好みで調整してください。7分でもかなりコシがあるので、1本取り出して水で締めてから味見をするのがオススメです。
詳細情報
まとめ


たっぷりと液体油が浮いた重厚な豚の旨味感じるつけ汁ともちもち感とワシワシ感が共存する麺の相性が抜群です。
味染みしっかりな短冊状の豚も存在感があります。


食べ応え抜群の1杯をお楽しみください!
ではまた!
通販で購入できるサイトはこちら
宅麺で売り切れのときは、公式通販サイトでも購入することができます。
宅麺.com
麺屋桐龍 公式オンラインショップ
更新情報がわかるTwitterの登録もよろしくお願いします!