このサイト「麺atHome」では、自宅で楽しめるラーメン通販を紹介しています。初めての方はこちらもご覧ください。
TRY新人大賞受賞の名店『中華そば しば田』


東京・調布にお店を構える鴨出汁の中華そばが楽しめるお店です。
2014年にTRYラーメン大賞で新人大賞を受賞し、一躍有名店の仲間入りをしました。
今回はお家で楽しめる「中華そば」をご紹介します。
『中華そば しば田』の中華そばをご紹介


「中華そば 1,080円(税込)」
タレの醤油と表面に浮いた鶏油の香りが食欲をそそります。早速いただきましょう!
鴨と鶏の奥行きのあるスープ


動物系のみでとったスープは鴨や鶏の深いコクと旨味を感じられます。
表面に浮いた鶏油がさらなるコクをプラスしています。
8種類の醤油を使ったタレはキレのある醤油感を感じられ、ほのかに残る甘みが心地よい余韻として残ります。
小麦の風味弾けるしなやか細ストレート麺


四角い断面の細ストレート麺は一見やわらかい食感ですが、噛むと中心付近にコシを感じられ、しなやかでスープとの相性もばっちり。
スープを邪魔することなく小麦の風味が活きています。


美味しすぎてすごい勢いで食べてしまいました!
一切の妥協のないトッピングたち


チャーシューは燻製の香りがほどよく食欲をそそります。それでいて繊細なスープを邪魔していません。
肉質はしっかりとして、噛むほどに旨味が口いっぱいに広がります。


普段は脇役のメンマも主役級に美味しく、ザクザクとした食感で味付けも申し分ないです。
通販商品紹介


今回、宅麺.comで注文しました。
どのような形で届くのか、調理のコツやオススメの食べ方などをお伝えします。
入っているもの


麺、スープ、具材(チャーシュー、メンマ)が入っています。
スープと具材が分かれているところにこだわりを感じます。
オススメトッピング
説明書に書かれているオススメトッピングはこちらです。
煮豚、焼き豚、ワンタン、茹で卵、刻みネギ、三つ葉
今回はなるべくスープを邪魔したくなかったので、クセのない九条ネギを千切りにしてトッピングしました。
皆さんは好みのトッピングで楽しんでくださいね。
調理方法


特に難しいところはないので、説明書通りに作れば美味しく食べることができます。
- スープを袋を切らずにスープ用の鍋の熱湯の中に入れ10分ほど沸騰させて温めます。具材は封を切らずに熱湯の中に入れ5分ほど温めます。
- 沸騰した麺用の鍋に、袋から取り出した麺をそのまま投入します。麺をほぐしながら1分〜1分30秒ほど茹で、お好みの固さで茹で上げてください。
- 2の湯煎が終わったスープを、用意しておいた器に注ぎます。茹で上げた麺をザルにあげてよく湯きりして、器に盛りつけます。
- 最後に準備をしておいた具材をトッピングすれば、美味しいラーメンの出来上がりです。
調理のポイント
説明書きでは具材も湯煎で加熱していますが、具材の風味が飛んでしまうのでぬるま湯で解凍した方がより美味しく食べられます。
麺は長めに1分30秒茹でましたが、しなやかでコシもありオススメの茹で時間です。
オススメの食べ方


麺を食べ終わった後のオススメの食べ方を紹介します。
余ったスープを手鍋に戻し、白米と卵をいれたら絶品おじやの完成です!
店主のオススメ通り、絶品のおじやが出来上がりました。鴨を中心とした旨味がお米を包み込み、卵が全体をまろやかにしてくれます。


是非試してみてくださいね
詳細情報
まとめ


鴨や鶏の深いコクと醤油のキレを感じられるスープ、しなやかで小麦の風味豊かな細麺、燻製の香りが心地よいチャーシュー、どれも絶品でうまく全体がまとまっています。


是非一度食べてみてほしいオススメの1杯です
ではまた!
更新情報がわかるTwitterの登録もよろしくお願いします!