当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
このサイト「麺あっとほーむ」では、自宅で楽しめるラーメン通販を紹介しています。初めての方はこちらもご覧ください。
満来のDNAを引き継ぐ『らあめん満家』


1961年創業の老舗「満来」の初代店主のもとで修行したご主人のお店『満家』
どでかいチャーシューや納豆が入ったメニューが特徴的で、満来ほりうち系とも呼ばれています。東海地方だと岐阜の『りきどう』が有名で、私も大好きなお店です。
宅麺で満来ほりうち系のざるらあめん(つけ麺)がお家で気軽に食べられます。


早速ご紹介していきましょう!
店舗情報
・ラーメンデータベース
通販で購入できるサイトはこちら
この商品は宅麺.comのみでの販売です。他のサイトでは購入できません。
宅麺.com
『らあめん満家』のざるらあめんをご紹介


「ざるらあめん 1,296円(税込)」
麺量250gとボリュームたっぷりな艶やかな麺と清湯系の透明感があるつけ汁からは大きなチャーシューが見え隠れしています。
それでは早速食べていきましょう!
ウェーブがかった艶やかな中太麺


まずは麺だけでいただきます。もちもちとした食感で、つるりとした喉越しが楽しめます。硬すぎず、柔らかすぎずの絶妙な仕上がりで、つけ汁の持ち上げもいい感です。
酸味と辛味のバランスのいいつけ汁


つけ汁の透明度のあるスープは動物系の旨味がよく出ていて、ほんのりと効いた酸味と辛みのバランスが秀逸です。
冷たい麺と合わさることにより、しっかりと麺に旨味がのってきます。
たっぷり入った柔らかチャーシュー


ゴロリと入ったチャーシューは噛むとホロホロと崩れて、しっかりとした味付けでこちらも美味しいです。


メンマもたっぷり入っていて、コリコリとした食感がクセになります。
通販商品紹介


今回、宅麺.comで注文しました。
どのような形で届くのか、調理のコツやオススメの食べ方などをお伝えします。
入っているもの


麺、具入りスープ(チャーシュー、メンマ)が入っています。
オススメトッピング


説明書に書かれているオススメトッピングはこちらです。
ネギ、刻み海苔
ネギは白ネギ、海苔は大きめに刻むとお店に近い仕上がりになると思います。
調理方法


特に難しいところはないので、説明書通りに作れば美味しく食べることができます
- スープを袋のまま7分ほど湯煎します
- 麺を鍋に投入して6分〜8分ほど茹で、流水でよく洗い盛り付けます
- スープを器に入れ、ネギなどの具材を盛りつければ完成です!
調理のポイント
火力や鍋によっても茹で時間が変わるので、1本取り出して水で締め、味見をしながらお好みで茹で時間を調整してください。
オススメの食べ方
店主のオススメの食べ方を紹介します。
具入りスープをあらかじめ冷蔵庫に移し一晩かけて解凍して下さい。調理の際、既に解凍された具入りスープをスープ用鍋の熱湯の中に入れ5分ほど沸騰させて温めます。


お時間に余裕があればこちらの作り方も是非試してみてください!
詳細情報
まとめ


酸味が効いたどこか懐かしさを感じるつけ汁は世代を超えて愛される味わいです。麺量も250gと多く、麺の啜りを長く楽しめ、満足度の高いつけ麺でした。


満来ほりうち系のつけ麺が食べたくなった時は是非!
通販で購入できるサイトはこちら
この商品は宅麺.comのみでの販売です。他のサイトでは購入できません。
宅麺.com
更新情報がわかるTwitterの登録もよろしくお願いします!