このサイト「麺あっとほーむ」では、自宅で楽しめるラーメン通販を紹介しています。初めての方はこちらもご覧ください。
二郎インスパイアの新星『麺屋神工』
2021年1月オープンの千葉県柏市にできた二郎インスパイヤ系『麺屋神工』
『神工』と書いて『しんく』と読みます。
ラーメンやまぜそばだけでなく、トマティーナと呼ばれる創作麺が楽しめます。
今回宅麺でそのトマティーナが販売されたので、早速レビューしていきたいと思います。
『麺屋神工』のトマティーナをご紹介


「トマティーナ 1,188円(税込)」
ほんのりと赤に染まったスープとカラフルなトッピングにワクワク感はピークです。それでは早速食べていきましょう!
トマトの風味が際立つ絶品スープ


表面に厚く油の浮かぶスープは見た目通り濃厚な味わいです。
しっかりと出た豚の旨味にトマトの旨味と風味が意外なほどマッチしています。粘度も高く、スープを飲んでいるのに食べているような錯覚に陥ります。
初めての味わいですが、とても完成度の高いスープです。
後半トッピングのバジルを混ぜるとさらにイタリアンテイストが強くなります。
ワシワシ、ゴワゴワ食感の平打ち太麺


これぞ二郎系という平打ちの太麺でゴワゴワ、ワシワシ食感を楽しむことができます。適度なウェーブがかかっており、濃厚スープをしっかりと持ち上げます。
持ち上げた瞬間小麦の風味がムワッと漂い、スープに負けない存在感です。
柔らかくジューシーな豚ちゃん


トッピングの豚は大ぶりのものが2枚入っていました。
1つはホロホロと崩れるほど柔らかく、もう1つはミシッとした食感を残したタイプです。どちらも味染みしっかりジューシーな仕上がりで美味しいです。
後半はチーズで味変


麺を半分ほど食べたところでピザ用チーズを追加しました。
トマトとチーズが合わないわけがなく、乳製品のコクがプラスされてスープがまろやかになります。


これは是非試してほしいトッピングです


トマト、バジル、チーズのイタリアンテイストに辛揚げの辛みも加わり、最後まで飽きずに食べることができます。
通販商品紹介


今回、宅麺.comで注文しました。
どのような形で届くのか、調理のコツやオススメの食べ方などをお伝えします。
入っているもの


麺、豚入りスープ、味付け脂、なると、辛揚げ、バジルが入っています。
オススメトッピング
説明書に書かれているオススメトッピングはこちらです。
もやし、キャベツ、刻みニンニク、チーズ、タバスコ
今回はもやしとキャベツ、刻みニンニクをトッピングして、味変アイテムとしてピザ用チーズを用意しました。
調理方法


特に難しいところはないので、説明書通りに作れば美味しく食べることができます
- スープを袋の封を切らずに、スープ用の鍋の熱湯の中に入れ18分ほど沸騰させて温めます。味付き脂も封を切らずに4分沸騰したお湯の中に入れて温めてください。なると、辛揚げ、バジルは常温で解凍してください。
ポイント 野菜もこのタイミングで茹でておいてください - 沸騰した麺用の鍋に、袋から取り出した麺をそのまま投入します。麺をほぐしながら5分ほど茹で、お好みの固さで茹で上げてください。
- 1の湯煎が終わったスープを、用意しておいた器に注ぎます。茹で上げた麺をザルにあげてよく湯きりして、器に盛りつけます。
- 最後に準備をしておいた具材をトッピングすれば、美味しいラーメンの出来上がりです。
調理のポイント
野菜は4分ほど茹でてややクタ気味に仕上げました。お好みに合わせて調整してください。
オススメの食べ方


麺を食べ終わった後のオススメの食べ方を紹介します。
残ったスープを鍋に移し、ごはんとチーズを入れて火にかけてリゾット風にするのがオススメです
店主オススメにならって、チーズをたっぷり入れてリゾット風に仕上げました。
濃厚なトマトの旨味とチーズのコクをご飯がまとい、メインを張れるくらいの美味しさです。


これは是非試してほしい逸品です!
詳細情報
まとめ


二郎系+トマトというありそうでなかった組み合わせを楽しめる1杯です。
豊富なトッピングで味変を楽しみながら最後まで飽きずに食べることができます。


自宅でイタリアの風を感じてください!
ではまた!
更新情報がわかるTwitterの登録もよろしくお願いします!